中京誠鏡会総会・懇親会

7月20日(土)、名古屋ガーデンパレスにて第19回中京誠鏡会総会・懇親会が開催されました。参加者は58名でした。

総会ではまず議案書の審議があり、その後には中京誠鏡会総会の名物コーナーである「ためになるいいお話」というミニ講演会が行われました。今回の講演者は高40期の長野県立大学グローバルマネジメント学部准教授、中村稔彦様で、テーマは「地方再生・地方創生について考える」でした。中村様は過疎を脱却した北海道の東川町の取り組みを紹介し、東川町の成功事例から地方、北九州市、八幡東区、八幡高校、そして誠鏡会の勢いを取り戻すためのヒントを熱く語りました。その力強いメッセージに、母校のため、誠鏡会を盛り上げていかねばならないと感じました。


懇親会では、本部総会、関東誠鏡会総会のPRが行われ、SNS運営委員会によるインスタライブ中継を交えながら各テーブルでの歓談が続きました。皆が和やかな雰囲気で笑顔を浮かべ、楽しい時間を共有しました。さらに、関西誠鏡会総会でおなじみのじゃんけん大会やビンゴ大会が開催され、大いに盛り上がりました。最後には全員で校歌斉唱を行い、一体感を感じるひとときを過ごしました。


2次会は「ショウズ宮長」で行われ、50名が参加しました。美味しいワインをいただきながら、各テーブルで同期と昔話に花を咲かせ、笑い声が絶えませんでした。3次会は「世界のやまちゃん」で名古屋名物の手羽先を楽しみながら、さらに盛り上がりました。さらに4次会と続き、参加者全員が再会を喜び合い、思い出に残る一夜となりました。

インスタライブの様子はこちらからご覧ください。
総会・懇親会:
https://www.instagram.com/p/C9ogjeov_0t/
https://www.instagram.com/p/C9omKdfP0xr/
https://www.instagram.com/p/C9on8jevL_m/
2次会:
https://www.instagram.com/p/C9ovYP8vQG_/
https://www.instagram.com/p/C9oz7xSPWpB/
4次会:
https://www.instagram.com/p/C9pHMQivjiW/

翌7月21日(日)の翌日企画は伊勢神宮参拝でした。参加者は37名で、貸し切りバスで伊勢神宮を訪れました。37℃の猛暑の中、まずは外宮での御垣内特別参拝を行いました。
その後、内宮に移動し、伊勢神宮の小川倫太郎様の案内を受けながら宇治橋を渡り、美しく刈られた芝生と清々しい松がある神苑を見ながら参道を歩きました。小川様から、神苑と参道にはかつて明治中頃まで御師(おんし)と呼ばれる神職らの屋敷があったこと、第一鳥居から神域になること、第一鳥居の榊(さかき)は毎月1日に交換され、本日(21日)に交換したばかりであること、伊勢講や主人の代わりに飼い犬が伊勢神宮を参詣したことなどの興味深い話を伺いました。
その後、第一鳥居に入り、境内を流れる五十鈴川の前で、小川様から、五十鈴川の上流の森では式年遷宮に備えて御造営用材の檜(ヒノキ)を育成していることについて話がありました。現在は木曽地方から檜を使用しているが、いずれは五十鈴川の上流の森の檜を使用したいとのこと。しかし、檜が御造営用材に使用できるのは200年後であり、現在はまだ100年しか経っていないため、あと100年待たなければならないとのことでした。
その後、内宮での御垣内特別参拝、お神楽奉納が続きました。お神楽では、祝詞の奏上後、雅楽に合わせて倭舞(やまとまい)、人長舞(にんじょうまい)が奉納されました。華やかで幽玄の舞に魅了されました。
参拝後、おはらい町で「野あそび膳」にて昼食(てこね伊勢うどん膳)をいただきました。正装での参拝で暑い思いをした後のビールは最高に美味しかったです。

以上、総会と翌日企画での2日間は暑かったですが、楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。

本年11月23日に行われる本部総会の幹事であります47期の方々から見た中京誠鏡会総会・懇親会の様子はこちらからご覧ください。

高47期ブログ:https://ameblo.jp/yahatakoukou47/entry-12860827614.html